コストコが運営しているガソリン価格が安い理由や、コストコでガソリンを給油するメリットについて詳しく解説します。ガソリン代を抑えるだけでなく、得したい人必見の内容です。
コストコのガソリン価格も影響
最近のガソリン価格の動向について、重要な情報をまとめました。2024年12月19日から政府の補助金が段階的に縮小されるため、ガソリン価格の上昇が懸念されています。
現在のガソリン価格(全国的な平均価格)1月16日には15円程度値上がり?
- 価格の推移: 2024年12月13日現在、ガソリン価格は約175円/Lで推移しています。この価格は、政府の補助金によって抑えられています。
- 今後の予測: 補助金の縮小に伴い、2024年1月には185円/Lに達する可能性があるとされています。
12月19日現在、周辺のガソリンスタンドでは、値上げが早い!
周辺のガソリンスタンドでは、19日からレギュラーガソリン価格が180円前後にまで上昇しており、いつものことですが、値上げの際のタイミングは早いようです。
しかし、コストコのガスステーションは在庫状況に合わせて価格が変えられるようで、大阪門真倉庫では12月19日夕方の状況ではレギュラーガソリン価格は155円のままでした。19日も渋滞が多発していましたので、20日以降、在庫がなくなり次第価格が変わってしまうようです。
補助金制度の背景
- 制度の開始: ガソリンの補助金制度は2022年1月に始まり、コロナ禍や物価高が影響しています。特に、ロシアのウクライナ侵攻以降、世界的な原油価格の高騰が続いています。
- 補助金の影響: 補助金があることで、実際の市場価格よりも低い価格でガソリンが提供されていますが、これが縮小されることで、価格が上昇する見込みです。
政治的な動き
- 暫定税率の廃止: 自民党、公明党、国民民主党の三党は、ガソリン税に上乗せされている暫定税率を廃止することで合意しました。これにより、将来的には価格が大きく下がる可能性もあります。
経済への影響
- 生活への影響: ガソリン価格の変動は、食料品や日用品の価格にも影響を及ぼし、私たちの生活に直結しています。特に、ガソリン価格が上昇すると、輸送コストが増加し、最終的には消費者に負担がかかることになります。
まとめ
ガソリン価格(全国平均)は現在175円/Lで推移していますが、12月19日からの補助金縮小により、来年1月には185円/Lに達する可能性があります。政治的な動きとしては、暫定税率の廃止が合意されており、これが価格にどのように影響するか注目されます。
【コストコ門真倉庫店】ガスステーション ガソリンの値段(2025年1月16日更新)
ガスステーション営業時間は午前7時から午後8時30分
レギュラーガソリン
159円/L
ハイオクガソリン
170円/L
軽油
131円/L
コストコガソリン「減りが早い」は本当?安い理由も!
一部の声として、コストコのガソリンは減りが早いという口コミ情報もあります。減りが早い=燃費が悪いということなのでしょうか?
しかし、私には気になるほど燃費の変化は感じられません。むしろエンジン音が静かになった気さえしています。
他の口コミにあるように、サーキット走行時で最高速度が5~10㌔落ちたと、車の性能を全開にするような過酷な状況下には向いていないのかもしれません。
これは、オクタン価の違いなのか、洗浄剤も影響しているかもしれません。
コストコのガソリンが一般のガソリンスタンドと比べて圧倒的に安価であることは、多くの利用者が実感しているところです。その理由を詳しく見ていきましょう。
コストコのガソリン価格は安いけど、品質が大丈夫なのか心配
品質についてはJIS規格品ですし、安さの秘密は以下で説明しますので
最後まで読んでくださいね。
なぜコストコのガソリンは安いのか
ガソリンの仕入れ価格が一般のガソリンスタンドよりも大幅に安価であるため、販売価格を抑えることができます。
コストコはメーカー直販のビジネスモデルを採用しており、流通コストを最小限に抑えていることが大きな要因となっています。
コストコ公式サイトによると、「コストコはメーカーから直接仕入れることで、流通コストを抑えることができ、その分を価格に反映しています。」と説明されています。
大量仕入れによる規模の経済効果も、ガソリン価格を低く抑えられる要因の1つとなっています。
さらに、コストコはガソリン販売に関するマージンを最小限に抑えているため、一般のガソリンスタンドと比べて安価な価格設定が可能になっているのです。
大手小売りチェーンならではの強い交渉力が、低価格実現の背景にあるといえるでしょう。
また、コストコの年会費を払った会員しか利用できないため利益は、ほとんど含まれていない価格だと予想しています。
コストコのガソリンの品質は?エンジンに良くない?
コストコが提供するガソリンは、高品質な「カークランドシグネチャーガソリン」を取り扱っています。
この商品は、一般のガソリンスタンドで販売されているものと比べても遜色のない、優れた品質を誇っています。
一般的に、安い価格で発売されているガソリンは、エタノール系・アルコール系の添加剤を入れて安く売っている燃料とは一線を画していますので、安心して使用できます。
高品質な「カークランドシグネチャーガソリン」
「カークランドシグネチャーガソリン」として販売されています。
「カークランドシグネチャー」とは、アメリカ最大のプライベートブランドです。
この商品は、TOP TIER認定を受けているガソリンです。
TOP TIER認定とは、業界で最も厳しい清浄性と性能基準を満たしていることを示す認証制度です。
カークランドシグネチャーガソリンには、優れた清浄性を実現するための添加剤が含まれています。
レギュラー、ハイオク、ディーゼルの各グレードに清浄剤が添加されているため、エンジンの性能を最大限に引き出すことができます。
但し、サーキットを走行するためにチューニングされたような繊細な状態にある車に関しては、細心の注意をする必要がありそうです。
トイレ・空気圧チェック設備なし
コストコのガソリンスタンドには、一般的なガソリンスタンドにある「トイレ」や「空気圧チェック設備」がありません。
これは、コストコが徹底的なコストカットを行い、ガソリン価格の抑制に努めているためです。
しかし、ガソリンの品質や性能については全く問題ありません。むしろ、TOP TIER認定を受けた高品質なカークランドシグネチャーガソリンを提供していることが大きな魅力といえるでしょう。
コストコのガソリン価格の変動パターン
気になるガソリン価格は、曜日や時間帯によって変動する傾向にあります。
口コミサイトなどでは、「週初めの月曜日や火曜日が最も安く、週末にかけて徐々に価格が上がる」という情報が見られました。さらに、「朝早い時間帯のほうが夕方よりも安い」という声も寄せられています。
しかし、私が複数の店舗で価格を確認したところ、価格の変動は各店舗によって違い、燃料の入荷時によって変わっているように思います。
コストコのガソリン価格は、全国ガソリンスタンド情報gogo.gsというサイトの情報でも確認できます。
価格だけではない!コストコで給油のメリット
毎回ではありませんが、給油時のレシートにクーポン券が発行されることがあります。
コストコでの買い物の際は、倉庫での買い物前に給油するのがポイントです。
クーポン情報や売り出しの情報は、メルマガやLINEのオープンチャットなどで情報が事前に知らされることもありますので、登録してみましょう。
コストコでのガソリンの入れ方
ガソリンスタンドコーナーでは、会員証とクレジットカードまたはプリペイドカードの使用が必須となっています。
現金での支払いはできないことに注意が必要です。さらに、利用可能なクレジットカードもコストコ会員向けのマスターブランドに限定されています。
クレジットカードでの支払い、楽天カードがオススメ
ガソリンを入れる際は、会員証とコストコ会員向けのクレジットカード(コストコグローバルカード等)が必要になります。
一般のクレジットカードはマスターカードブランドしか使えませんので注意しましょう。
コストコグローバルカードを使えば、ガソリン代金の1.5%がポイント還元されます。
エグゼクティブ会員の場合は、さらに2.0%の還元(上限1万円)が受けられるため、お得に利用できます。ただし、年会費等が必要になる場合がありますので、注意が必要です。
そこで、一般のマスターカードブランドで楽天カードを作って使うことも可能です。申し込み時にはポイントがもらえるキャンペーンを利用したり、年会費も無料なのでコストコライトユーザーなら安心です。
楽天ポイントを貯めたい方にはこちらがおススメです。
プリペイドカードでの支払い
クレジットカードがない場合でも、コストコ店舗内でプリペイドカードを購入すれば、ガソリンの支払いに使えます。プリペイドカードはコストコ会員証と併せて使用する必要があります。
プリペイドカードは入り口付近で店員さんに確認すると購入できます。
現金での支払い
ガソリンスタンドで直接の現金支払いはできません。
しかし、上記のプリペイドカードを現金で購入し、コストコのガソリンスタンドで利用することは可能です。
プリペイドカード購入は店舗内での購入となります。
まとめ
コストコのガソリンスタンドでは、会員証が必須となり、現金での支払いはできません。
しかし、上記の方法なら現金でガソリンスタンドを利用することができます。
会員証とコストコ会員向けのクレジットカードまたはマスターカードかプリペイドカードが必須となっています。
クレジットカードを使えば、ポイント還元も受けられるお得な仕組みとなっています。
ガソリンを入れる際は、事前にこれらの支払い方法を確認しておきましょう。
また、カークランドシグネチャーガソリンは、レギュラー、ディーゼルにも清浄剤が添加されているのも特徴です。
マコール
車関連企業に勤務
80年代後期のローバーMINIで走行会に参加
問い合わせの多いジャンルを記事にしています