
ホンダ 楽まる vs KINTO 完全比較|月額・保険・メンテで徹底検証
ホンダ「楽まる」とトヨタ「KINTO」は、どちらも人気のカーリースサービスです。しかし、月額費用・任意保険・メンテナンス・乗り換え柔軟性など、大きな違いがあります。本記事では、7つの視点から徹底比較し、あなたに最適な選択肢を提案します。
ホンダ 楽まる vs KINTO:基本仕様の違い
ホンダ「楽まる」とトヨタ「KINTO」は、共にカーリースサービスですが、営業戦略・ターゲット層・提供内容が大きく異なります。それぞれの特性を理解することが、最適な選択につながります。
項目 | ホンダ 楽まる | KINTO |
---|---|---|
提供企業 | ホンダファイナンス | トヨタファイナンス |
対象車種 | ホンダ全車種 | トヨタ全車種 + レクサス + 一部スバル車 |
契約期間 | 3年・5年・7年 | 3年・5年・7年 |
月間走行距離上限 | 1,000km または 1,500km(選択制) | 1,500km |
年間走行距離換算 | 12,000km または 18,000km | 18,000km |
任意保険 | 別途加入必須 | 月額に込み(全年齢対応) |
審査難易度 | 標準的 | 比較的緩い |
中途解約 | 原則不可(違約金あり) | 原則不可(違約金あり) |
月額費用の比較:ホンダ vs KINTO
ホンダ「楽まる」とKINTOの最大の違いは任意保険が含まれるかどうかです。この差が月額に大きく反映されます。
コンパクトカー比較:フィット vs ヤリス(3年契約)
内容 | ホンダ フィット | トヨタ ヤリス |
---|---|---|
月額費用 | 27,500円 | 30,000円 |
任意保険 | 別途 + 8,000円(20代) | 含まれる |
合計月額 | 35,500円 | 30,000円 |
差額 | KINTOが月5,500円安い | |
3年総支払 | 1,278,000円 | 1,080,000円 |
3年の差額 | 198,000円KINTOがお得 |
SUV比較:ヴェゼル vs ハリアー(3年契約)
内容 | ホンダ ヴェゼル | トヨタ ハリアー |
---|---|---|
月額費用 | 38,000円 | 44,000円 |
任意保険 | 別途 + 9,000円(20代) | 含まれる |
合計月額 | 47,000円 | 44,000円 |
差額 | KINTOが月3,000円安い | |
3年総支払 | 1,692,000円 | 1,584,000円 |
3年の差額 | 108,000円KINTOがお得 |
楽まるの月額は「保険なし」の価格。20代で任意保険に加入すると、月額が大幅に上がり、KINTOより高くなります。特に若年層ではKINTOが有利です。
7つの視点で徹底比較:ホンダ vs KINTO
①任意保険の扱い
ホンダ 楽まる
❌ 保険は別途加入が必須
- 自分で保険会社を選んで加入
- 20代:月8,000〜12,000円
- 30代:月4,000〜6,000円
- 保険の等級により毎年変動
- 保険料の手配が手間
KINTO
✅ 任意保険が月額に込み
- 全年齢対応で保険料が固定
- 20代でも同じ月額
- 年齢による変動なし
- 保険手配の手間ゼロ
- 事故対応もトヨタが一括対応
結論:20代や若年層はKINTOが圧倒的に有利。保険料の手配も不要で、心理的負担も軽い。
②メンテナンス内容
項目 | ホンダ 楽まる | KINTO |
---|---|---|
定期点検 | 別途パック加入で対応 | 月額に込み |
オイル交換 | 別途費用 or パック加入 | 月額に込み |
車検 | 別途費用(登録手数料など) | 月額に込み |
タイヤ交換 | 基本有料 | 月額に込み |
消耗品交換 | 基本有料 or パック加入 | 月額に込み(基本的) |
結論:KINTOの方がメンテナンスが手厚い。楽まるは別途メンテパック加入が必要で、実質月額がKINTOと変わらなくなる可能性が高い。
③審査難易度
ホンダ 楽まる
審査難易度:標準的
- 年収要件:300万円以上推奨
- 勤続年数:2年以上
- 信用情報:通常審査
- 審査期間:5〜7営業日
KINTO
審査難易度:比較的緩い
- 年収要件:250万円程度でも対応
- 勤続年数:1年以上でOK
- 信用情報:審査基準緩い傾向
- 審査期間:3〜5営業日(短い)
結論:審査が不安な方はKINTOの方が通りやすい。特に年収300万円未満の人、勤続年数が短い人向け。
④乗り換え柔軟性
項目 | ホンダ 楽まる | KINTO |
---|---|---|
中途解約 | 原則不可(違約金あり) | 原則不可(違約金あり) |
乗り換え手数料 | 基本的に有料 | キャンペーン時に無料 |
乗り換えキャンペーン | 限定的 | U35キャンペーン等充実 |
契約満了後の選択肢 | 返却 or 買取 | 返却 or 乗り換え推奨 |
結論:KINTOの乗り換えキャンペーン(特にU35で6ヶ月中途解約金ゼロ)は業界で最も手厚い。乗り換えやすさはKINTOが優位。
⑤車種ラインアップ
項目 | ホンダ 楽まる | KINTO |
---|---|---|
対象メーカー | ホンダ車のみ | トヨタ + レクサス + 一部スバル |
グレード選択肢 | 限定的(基本グレード中心) | 豊富(Z/G/Sグレード対応) |
新型車投入速度 | 通常 | 迅速(新型発表直後) |
人気車種の充実度 | N-BOX、フィット、ヴェゼル | ハリアー、ヤリスクロス、アルファード |
結論:ホンダ車が好きなら楽まる。トヨタの人気SUVやアルファード、スバル車など多様な選択肢ならKINTO。
⑥契約満了時の対応
ホンダ 楽まる:満了時の選択肢
- ①返却:車をディーラーに返却(追加請求の可能性)
- ②買取:残価を支払って自分のものにする
- ③再ローン:返却後、別の楽まるで新規契約
KINTO:満了時の選択肢
- ①返却:車をトヨタに返却(追加請求なし)
- ②乗り換え:新しいKINTO契約にスムーズに移行
- ③買取:買取業者に売却(別途手続き)
結論:KINTOは「返却時に追加請求がない」という大きなメリット。返却時の査定減額を気にしなくていい。
⑦月間走行距離制限の違い
項目 | ホンダ 楽まる | KINTO |
---|---|---|
月間走行距離上限 | 1,000km または 1,500km(選択) | 1,500km |
年間走行距離 | 12,000km または 18,000km | 18,000km |
超過時の精算 | 1km=5~10円 | 1km=5~10円 |
柔軟性 | 契約時に選択可能 | 固定(1,500km) |
結論:月間走行距離が1,500km以下なら両社同等。2,000km以上なら走行距離無制限カーリースを検討すべき。
実例:ホンダ vs KINTO 3年総支払額の現実
📌 事例:30代女性がコンパクトカーを3年契約する場合
ホンダ フィットの場合:
- 月額基本:27,500円
- 任意保険:月5,000円(30代女性)
- メンテパック:月1,500円
- 合計月額:34,000円
- 3年総支払:1,224,000円
トヨタ ヤリスの場合(KINTO):
- 月額(保険・メンテ全て込み):30,000円
- 3年総支払:1,080,000円
差額:144,000円 KINTOがお得!
さらに、KINTOなら「保険の更新手続き不要」「メンテは全てトヨタ任せ」「事故対応も一括対応」という手間の削減が得られます。
ホンダ 楽まる向きの人 vs KINTO向きの人
✅ ホンダ 楽まる向きの人
- ホンダ車が好きで、フィットやヴェゼルに乗りたい
- 基本グレードの車で十分
- 自分で保険や手続きを管理したい
- 40代以上で保険料が安い
- 月間走行距離が1,000km以下で済む
- 月額を最小限に抑えたい
✅ KINTO向きの人
- トヨタの人気SUV(ハリアー、ヤリスクロス)に乗りたい
- 高グレード(Z/Gグレード)を選びたい
- 保険・メンテを全てお任せしたい
- 20~35才で保険料が高い
- 3年ごとに新しい車に乗り換えたい
- 手間を最小限に抑えたい
- 若年層(U35キャンペーン対象)
よくある質問(FAQ)
A. 月額だけで比較するのは間違い。楽まるは保険・メンテナンスが別途必要。特に20代なら任意保険で月8,000円以上かかるため、実質月額はKINTOより高くなります。
A. ホンダ車が欲しいなら楽まるで十分です。ただし、保険・メンテを自分で手配する手間を了承した上での契約を推奨。
A. はい。KINTOの任意保険は「対人・対物・車両」をカバー。事故時の修理費・代車手配もトヨタが一括対応します。
A. KINTOは「若年層のカーリース敷居を下げる」戦略。保険が高い20代層でも、月額を抑えられる仕組みです。
A. 「走行距離無制限カーリース」を推奨。楽まるもKINTOも通常の走行距離上限では対応できません。月2,500km以上なら走行距離無制限カーリースがお得です。
マコール
車関連企業に勤務
80年代後期のローバーMINIで走行会に参加
問い合わせの多いジャンルを記事にしています