スポンサーリンク

普通自動車免許で125ccバイクの運転いつから?期待に大きな落とし穴

スポンサーリンク
原付1種バイク新基準 プレミアムカー
記事内に広告(アマゾンアソシエイトを含む)が含まれています。
スポンサーリンク

普通自動車免許で乗るバイク 125cc いつから

原付2種125cc PCX

原付免許や普通自動車免許で125ccのバイクが運転できるようになるとのニュースが出回っていますが、「条件付き」だということを知らない人も多い状態です。
2025年の法改正で情報もまだ少ない中、混乱している状況で、バイク屋の店員でさえ「原付免許で2人乗りが可能」と間違った情報を伝える始末です。
この改正は、原付免許で125ccバイクの運転が可能になるかどうか、という点だけではあるが、条件付きとなり、「その他は現状のまま変わりはない」といった改正内容です。
この記事では、法改正と「新基準原付」の導入への転換について明らかにし、読者の疑問を解決します。

「原付バイクが無くなる?」125cc新基準はいつから?

原付一種125cc

2025年の法改正と「新基準原付」の導入により、原付免許で運転できるバイクが、従来の50ccから125ccまで引き上げられるという大きな変化が予定されています。
しかし、この変化には条件が伴います。具体的には、「出力を落とした新125ccエンジン搭載」という重要な条件が設けられているのです。
ここでは、その背景、メリット、そしてデメリットを詳しく探り、全体像を理解しましょう。

ポイント:新125ccエンジンは50㏄エンジンが作れなくなるための代用?

新基準原付として125ccバイクが認められる背景には、二輪車に対する新たな規制が影響しています。従来の50ccエンジンでは、厳しくなる排ガス規制に対応することが難しく、生産が困難になるという問題がありました。
この課題を解決するために、排ガス規制をクリアできる125ccに大型化する道が選ばれたのです。
しかし、この新125ccエンジンは、出力を落とすなど、原付の規格に合わせた形で搭載される必要があります。
しかし、現在発売されている「原付2種」と呼ばれる125ccクラスの場合、出力が高いため、2025年の法改正以降も同様、原付免許や自動車普通免許では運転できません。
最高出力を4キロワット以下に制御した125CC以下のバイクとして現在の50cc以下と同等の出力性能で生産されたバイクのみが原付免許や自動車普通免許では運転できるようになります

新原付125ccバイクのメリットとデメリットのバランス

メリット:

  • 安定感の向上: 125ccバイクは、出力とサイズが増すことで、運転時の安定感が高まります。
    これは、特に走行などでの安心感を向上させる効果があります。
  • 環境性能の向上: 新しい排ガス規制に対応した125ccエンジンは、よりクリーンな燃焼が可能となり、環境にやさしい運転が実現します。

デメリット:

  • 高価格化: 車体サイズの大型化とエンジン性能の向上は、必然的に車体価格の上昇につながります。
    これは、購入を考える際の重要な考慮点となるでしょう。
  • 場所を取る: サイズの大きなバイクは、駐車スペースなど、利用に際して必要なスペースも増加します。
    都市部では特に、この点がデメリットとして感じられるかもしれません。

ナンバープレートも50ccと同じ白になり、二段階右折も必要

このように、125ccへの移行は、環境規制への対応という必要性から生まれたものですが、その過程でメリットとデメリットの両面が存在します。
ナンバープレートも50ccと同じ白になり、二段階右折も必要ということで、エンジンが大きくなること以外変わらないようです。
新基準原付の導入は、バイク業界における一大転換期を象徴しており、これからバイクを選ぶ際には、これらの要素を十分に考慮する必要があります。

原付1種バイク新基準

自転車同様、危険な原付バイク

速度制限が30㌔となっているため、車道を走る自転車同様、車を運転するドライバーとしてはかなり危険な存在ですが、今回の改正後も仕組みは変わりません。
原付バイクの需要は年々低下しているため、この辺りが改正されれば需要も増えるのかもしれません。

新基準原付の125ccの発売予定車種は?

現在、ホンダが試作として発表されているのは5車種で、「PCX」「CB125R」「リード125」「ビジョン110(Dio110)」「スーパーカブ110」という顔ぶれですが一気に発売される見込みは薄く、状況を見ながら導入されるようです。
そのほかのメーカーもかなり慎重に様子を見ているように感じられます。
原付1種(50cc以下)クラスは、ある程度需要がありそうですが、現行の原付2種(125cc以下)ほどの魅力がなく、大きな市場開拓の起爆材になるとは考えにくいというのが私の感想です。

マコール

サイト運営者
マコール

車関連企業に勤務
80年代後期のローバーMINIで走行会に参加
問い合わせの多いジャンルを記事にしています

マコールをフォローする
タイトルとURLをコピーしました